ファーム21ドットネット(farm-21.net)ロゴ トップへ

農業用語辞典/エコ用語事典/環境用語 eco:KINOX

用語名:圧電素子(ピエゾ素子)Piezoelectric element

(読み方:あつでんそし)

[説明と解説]

圧電素子(あつでんそし)(ピエゾ素子)とは、圧電体に加えられた圧電効果を利用した受動素子です。強誘電体の一つでもあります。

圧電体に力を加えると、電圧が発生(電気エネルギーが生じる)。
圧電体に電圧を加えると、力が発生します。

つまり、音や振動などの力から電気を生み出すことが可能です。

圧電素子の用途には次のような例があります。
1.圧電スピーカー
2.振動センサー
3.発電回路
4.駆動装置
5.ジャイロセンサ
6.圧力センサー
7.インクジェットプリンター

ピエゾ素子のピエゾは、ギリシア語で「圧力を加える」という意味です。

圧電素子を応用した、音力発電、振動力発電に注目が集まっています。

作成/修正日:2009年1月

※ファーム21ドットネットの農業用語、エコ用語(事典/辞典)はWEB管理人のきつねが、独自に編集、公開しているものです。その為内容の真偽を保証するものではありません。また、法令などの内容、用語の定義は時間の経過と共に変化している場合もあります。